新着情報・現場進捗状況
News
【2025年3月進捗状況】
3月末時点での現場状況をご報告いたします。3月の主な作業は床版(道路走行部となるコンクリート)の鉄筋組立を行っております。鉄筋の総重量は約265tあります。クレーンでの荷上げ場所が若林区側の河川敷のみに限定されるため、型枠上に設置した軌道装置を使用して鉄筋を運搬しながら組立を進めてきました。雪の影響により作業を進めることができないこともありましたが、今月末で鉄筋組立作業はほぼ完了しております。今後の予定として、4月15日より床版コンクリートの打設作業を行います。打設ブロックは9分割にしており、1日あたり2ブロック(太白区側の1ブロックと若林区側の1ブロック)のコンクリート打設を行います。1日あたりの打設の順序は若林区側の河川敷内からの打設を先行します。コンクリート打設は7時から開始するため、打設当日は6時頃より工事関係車両が出入りします。若林区側(河川敷内)でのコンクリート打設完了後、太白区側からの作業へ移ります。太白区側でのコンクリート打設では作業エリアが狭いため、国道286号の歩道規制を伴い作業を行うようになります。コンクリート打設日は2週間工程表にてご確認頂けます。
また、本工事(橋梁部)以外の状況などにつきましては、仙台市HPより「南小泉茂庭線(宮沢橋工区)工事だより」でご確認頂けます。⇒こちらをクリック
また、本工事(橋梁部)以外の状況などにつきましては、仙台市HPより「南小泉茂庭線(宮沢橋工区)工事だより」でご確認頂けます。⇒こちらをクリック
ドローン空撮(3月25日撮影)
ドローン空撮(3月25日撮影)
ドローン空撮(3月25日撮影)
ドローン空撮(3月25日撮影)
ドローン空撮(3月25日撮影)
ドローン空撮(3月25日撮影)
ドローン空撮(3月25日撮影)
ドローン空撮(3月25日撮影)

鉄筋運搬状況(軌道装置)

鉄筋運搬状況(軌道装置)

鉄筋組立状況

鉄筋組立状況

鉄筋組立状況

鉄筋組立状況

鉄筋組立状況

打設ブロック止め枠組立状況

打設ブロック止め枠組立状況

打設ブロック止め枠組立状況

全景(3月29日撮影)

全景(3月29日撮影)

国道286号歩道規制箇所(打設時)

国道286号歩道規制箇所(打設時)

国道286号歩道規制箇所(打設時)
2025.03.29 [Sat]