【2024年12月進捗状況】

12月末時点での現場状況をご報告いたします。これまでは若林区側のA2橋台背面をメインヤードとして作業を進めておりましたが、他工事へのヤード引き渡しのため、今月中旬より河川敷内をメインヤードとして作業を進めております。橋げた上では送出し架設で使用していた降下設備や軌条設備など仮設備の解体搬出を行っており、8割程度の解体搬出が完了しております。1月以降も引き続き、残りの設備解体と機材搬出を続けていきます。設備解体と並行して橋げたと橋台を繋ぐ伸縮装置の設置や橋げたを支える支承の無収縮モルタル固定も完了しました。橋げた内面では連結ボルト部の塗装作業も着手しております。塗装作業は内面塗装が完了後、外面塗装も行っていきます。また、国道286号では常設規制帯の撤去も完了しております。来年1月の主な作業内容は、軌条設備解体搬出・送出し架設範囲の吊り足場組立・現場塗装がメインとなり、1月下旬からは床版コンクリート(橋げた上の車両が通行する部分)の型枠組立に着手していきます。
ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

ドローン空撮(12月25日)

桁降下設備解体

桁降下設備解体

軌条設備解体

軌条設備解体

ラフタークレーン荷下ろし

ラフタークレーン荷下ろし

伸縮装置据付(A2側)

伸縮装置据付(A2側)

伸縮装置据付(A1側)

伸縮装置据付(A1側)

支承無収縮モルタル打設

支承無収縮モルタル打設

国道286号常設帯撤去

国道286号常設帯撤去

200t吊クレーン解体・移動

200t吊クレーン解体・移動

ベント設備解体

ベント設備解体

2024.12.27  [Fri]